🌱① 投資の基本(2/5)

投資の基本

リスクとリターンの関係|初心者が知っておきたい投資のきほん

こんにちは!「お金の育て方ラボ」です。
今回は、投資を始める前に絶対に知っておきたい大切な考え方、
「リスクとリターンの関係」についてやさしく解説します。

💡 そもそも「リスク」とは?

投資の世界で言う「リスク」とは、お金が減る危険という意味ではありません。

正確には、

「価格が上がったり下がったりする“変動の大きさ”」
のことを指します。

つまり、
リスクが高い=「値動きが大きい投資」
リスクが低い=「値動きが小さい投資」
ということなんです。

💰 リターンとは?

リターンとは、投資で得られる利益のこと。
株の値上がりや配当金、投資信託の運用益などがこれに当たります。

リスクを取れば、大きく増える可能性もありますが、
同時に大きく減る可能性もある――
この「リスクとリターンのバランス」を理解することが、投資の第一歩です。

⚖️ リスクとリターンの関係をイメージで

投資の種類リスク(値動きの大きさ)リターン(見込まれる利益)
預金・定期預金小さいほぼゼロ
債券(国債など)やや小さい低め
投資信託・インデックス投資中くらい中くらい
株式大きい高め
仮想通貨(ビットコインなど)とても大きい非常に高い可能性も

リスクが高いほど、リターンも大きくなる傾向があります。
これを「リスク・リターンの法則」と呼びます。

🧭 大切なのは「自分に合ったバランス」

投資に正解はありません。
大事なのは、自分のリスク許容度を知ることです。

たとえば…

  • 値動きに不安を感じる人 → 積立NISAや投資信託など、リスク控えめな商品を。
  • チャレンジしてみたい人 → 株式や仮想通貨に少しずつ挑戦するのも◎

無理のない範囲で、少しずつ経験を積むのが安心です。

🌱 まとめ

  • リスク=価格の変動の大きさ
  • リターン=得られる利益
  • リスクとリターンは「表裏一体」
  • 高いリターンを狙うほど、リスクも大きくなる
  • 自分に合ったバランスを見つけることが大切

✨ 一言アドバイス

投資の世界では「リスクを取らないことが最大のリスク」と言われることもあります。
とはいえ、いきなり大きく挑戦する必要はありません。

最初は少額で“リスクとリターンの感覚”を体験することから始めましょう。
それが、あなたのお金を上手に育てる第一歩になります🌱

コメント

タイトルとURLをコピーしました